忍者ブログ
リラクゼーションルームほの香
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつの間にか12月に入り、今年もあとわずかになりましたね。

最近私の周りでも新型インフルエンザにかかったという人たちが増えています。

気をつけましょうと言っても、防ぐのが難しいですよね。

ウイルスというのは、生きた細胞の中でしか繁殖ができません。

おもに、腕だとか足の表面に出ている皮膚と言うのはすでに死んでいる細胞なので、そこにくっついたウイルスが繁殖するわけではないそうです。

生きた細胞は粘膜です。

なので、「うがいをしましょう」ってさかんに言われるわけですね

フェノール類という化学成分に強い抗菌作用があり、シソ科の植物に多く含まれています。

なかでもオレガノは感染症対策におススメ

家でもオレガノは栽培したので、朝のハーブティーに多くブレンドして飲んでいます。

ちょっと癖がありますが、レモンバームや、ミント系、カモミールなんかとブレンドすると飲みやすいです。

このままインフルエンザにかからずに済めばいいですけど



PR
さて、今日はナチュラルボックスさんに出張トリートメントの日です

いつも来てくださっているSさんが先週から腰痛でお困りとの事。

そこで、「ほの香」のスペシャルオイルで足のトリートメントを行います。

自家製セントジョンズワートオイルに、ウインターグリーン、マジョラム、カモミールR、ラベンダーをブレンドしました。

抗炎症、鎮痛、鎮静作用のあるオイル、精油をこれでもかと使用します。

少しでも楽になっていただければ嬉しいです。

…私にも誰かこのオイルでトリートメントしてください
09-11-29_001.jpgJAAのスクールをしている私ですが、生徒さんの疑問に少しでも答えることができるように、精油の化学やメディカルについてさらに勉強中です。

しかし、化学なんて高校生のとき以来…

何十年経っているんだ☆

精油の化学成分を座標に表したり、円グラフにしたり。

とても覚え切れません

そこで、これも何十年ぶり、色鉛筆を買ってきました。

娘に買ってやったのはどこにあるのか分からず、もしかして滋賀へ持って行ったかも。絵を描く大学だし…

今はハーフサイズのがあるんですね。

なんかうきうきします

自分のための色鉛筆

これで少しは勉強が楽しくなるかも(だといいですけどね…)
09-11-28_004.jpg昨日、作ったアレンジメントです。

写真を上手に撮れず、ぼんやりした作品に見えてしまいますが、色がもっと濃くてラメがライトに当たってキラキラしています。

奥に見える尖ったものはキャンドルで、手前にいるのは雪だるま。

ホワイトクリスマスって感じです。

置き場所に迷ってあちこち移動しています。

最終的にどこに置いたのかは直接見に来てくださいね
09-11-27_001.jpg
お店の隣に建つアパートの工事風景です。

いよいよ外観が造られていくようです。

正直、かなり心配していた騒音も思っていたほどなく、助かりました。

数日施術を広いフロアーに移しましたが、そちらでのセラピーもなかなか気持ち良かったです。

さて、いろいろ試行錯誤しましたが、来月から試験的にお二人同時トリートメントというのをやっていこうと思っています。

女性は特に初めて行くところはお一人でというのに抵抗を感じる方が多いのか、前々から要望もありました。

詳しくは後日またお知らせします

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/26 COCOCHI]
[08/06 honoka]
[08/05 COCOCHI]
[07/19 honoka]
[07/19 Pa]
最新TB
プロフィール
HN:
ほの香
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
仕事かな~
自己紹介:
JAA(日本アロマコーディネーター協会)認定加盟校
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ほの香 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]