[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今までやっていたアロマ勉強会を
「セラピスト交流会」と、内容を変えて行います。
日時 :11月28日(月)10:00~12:00
場所 :リラクゼーションルームほの香
参加費:¥1,000(パック&ハーブティー込)
アロマセラピストさんに限らず、いろんなセラピストさん
ボディワーカーさん、リフレクソロジストさん、カラーセラピストさん、カウンセリングセラピストさん…etc
ちょっと集まって、ワイワイいろんなお話しませんか?
セラピストって、個人で活動している人が多いので、けっこう孤独だったりします。
一人でサロンやっていていろいろ悩んでいる人、セラピストなりたてでどんな活動をすればよいのか分からない人。
一人より二人、二人より三人、三人より四人。
みんなで情報交換をすれば心強いですよね~
そして、セラピーについて語り合いましょう
今回は、それぞれの自己紹介や活動紹介などの他、レクリエーションとして「あろまじかん」さんによる「パックパーティー」をする予定。
手巻き寿司みたいに好きな素材で思い思いのパックを作りましょう。
参加希望のセラピストさんは、「あろまじかん」さんか、わたくし「ほの香」までご連絡ください。
honoka-aroma@lapis.plala.or.jp
お一人でも大歓迎ですよ~
恒例の月イチ「アロマ関連勉強会」を行います。
いつの間にか アロマ関連勉強会 になっています。
いや、初めからそうだったかも…
アロマのことに限らず、自然療法のこと、解剖生理的なこと、エコのこと、マインドにわたることまで…
いろんな広範囲のジャンルにわたってやっているような気がします。
けれど
メインはやっぱりアロマ 精油のことになってしまうので
精油に関する知識のない方には面白くない場合もあるかも…
さて、今回も私は聴講者
「ハーブ療法について」 … 「あろまじかん」主宰のakiちゃん
「精油の成分分析表&精油の用語について」 … 「アジアンルーム」主宰 北川睦子さん
「ハーブ療法について」はakiちゃんのブログに詳しく載っています。
http://akikira.jugem.jp/?eid=684
いつもどおり、聴講者さん募集&次回発表してくださるセラピストさん募集です。
お一人で活動なさっているセラピストさん、いろんな情報交換も兼ねて、一度いらしてみませんか?
大歓迎ですよ。
聴講費は、ハーブティの飲み放題!で、¥2,000です。
2月8日(火曜日)14:00~16:00
「アーユルヴェーダー」 … 山ゆかり さん(ヨガ、アーユルヴェーダー講師)
血腫抑制ヘリクリサム」 … 北川睦子 さん(アロマサロン「アジアンルーム」主催)
で行うことに決定しました

山さんにはインドの伝承医学「アーユルヴェーダー」とはどんなものなのか教えていただきます。
私も、ちょこっと勉強した事はありますが、なかなか奥の深い分野です。
精油とも結びつくので、興味があります。
北川さんには、現在勉強中のナード・インストラクターの中から貴重な情報をおすそ分けいただきます。
打撲やアザに絶大な効果を発揮し、血腫抑制や血液凝固阻止、循環器系疾患や筋肉にも有用性のある精油「ヘリクリサム」についてのお話。
どちらも楽しみ~~~。

聴講希望者は「リラクゼーションルーム ほの香」までご連絡、お問い合わせくださいね。
アロマの資格を持っていらっしゃる方であれば、協会、出身校は問いません。
一緒に勉強したり情報交換いたしましょう。

参加費ハーブティー付きで¥2,000で~す

今回も新しい方を2人も交えて楽しく行われました

私は「ケモタイプについて」
ケモタイプって言葉にはなんだか二通りの意味があって、なんだか釈然としないものがあったんだけれど、その辺はっきりしました。
そして、ケモタイプ精油の何種類かの成分の違いと特徴を。
ぎりぎりまで資料が作れなくて、少々焦りましたがなんとかなりました

akiちゃんの「チャクラとアロマ」もとっても面白かったです。
ペンデュラムを使って、自分のエネルギーの確認する方法も教えてもらいました。

各チャクラに対応する精油もわかったし、星座別の精油もわかったし、精油の知識も広がったし

楽しいですよ~
参加してみようと思われる方、ぜひ、お問い合わせください。
honoka-aroma@lapis.plala.or.jp
まで。
次回は2月8日(火曜日)14:00~
Yさんによる「アーユルヴェーダー」は決まっております。
あとひとつはこれから検討いたします。
聴講希望者、発表希望者はお早めにお知らせくださいね

内心、もうちょっと休もうかな~とサボり癖が出てきたところで
聴講希望者さんからの問い合わせが!
やりま~す!!

来年1月13日(木曜日)
内容
- ケモタイプ精油について(ほの香)
- アロマとチャクラ(あろまじかん)
「ケモタイプ」って言葉、現在はプラナロム社の精油でしか使われていないんです。
アロマを勉強した事のある方なら「ケモタイプ」って聞いたことがあると思います。
ナードで習った「ケモタイプ」の定義を交えてお話いたします。
あろまじかんさんの、「チャクラ」
スピ系に見える彼女の実はスピ系ではないおもしろいお話。
興味あります!!
聴講希望者さんはご連絡くださ~い。
勉強会に関する「あろまじかん」さんの記事はこちら
http://akikira.jugem.jp/?eid=606
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー