リラクゼーションルームほの香
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
精油の化学その1でした。
やっぱり、1時間じゃ原子、分子、周期表、結合をさらっとやることしか出来ませんでした。
なので、次回続きをやります。
今回は、精油と結びつくところまで行ってないので、退屈だったかも。
でも、退屈させてくれないメンバーでして。
途中途中に、つっこみを入れてくるので、「化学の先生じゃないから分からん~」「興味のある人、次回まで調べてきてください」
に、なってしまいました。
「原子(げんし)」をわざと「はらこ」とか呼ぶし。「陽子(ようし)」は「ようこさん」だし。
化学やって、大笑いしてしまうメンバーです。
初めて参加してくれた、I さん、びっくりされた事でしょう。
「あろまじかん」さんの「パーソナルアロマ」
星占いと、アロマが繋がっていて、新鮮でおもしろかったです。
次回は11月12日(金曜日)です。
これる方は前日までにご連絡くださいね。

富山ブログにも記事を書いています。
また見てくださいね。
PR
なんだか一気に秋ですね~。
免疫アップで、風邪をひかないようにしましょう。
精油には、抗菌、殺菌作用のあるものがほとんどなので、アロマ人はあまり風邪をひきませんよね。
(とか言ってると、ひいちゃったりするんですけど)
さて、次回勉強会のお知らせです
10月8日(金曜日)14:00~16:30
★「パーソナルアロマ」…あろまじかん
(生年月日から自分をサポートしてくれる香り。楽しそう
★「精油の化学」…ほの香
(ほんの入門編だと思ってください
)
聴講者さん募集いたします。¥2,000(ハーブティー、お菓子付)
アロマの知識を少しでもお持ちの方であれば大歓迎です。いろんな情報交換の場になれば良いと思っています。
聴講者希望者は前日までにほの香までご連絡ください
免疫アップで、風邪をひかないようにしましょう。
精油には、抗菌、殺菌作用のあるものがほとんどなので、アロマ人はあまり風邪をひきませんよね。
(とか言ってると、ひいちゃったりするんですけど)


10月8日(金曜日)14:00~16:30
★「パーソナルアロマ」…あろまじかん
(生年月日から自分をサポートしてくれる香り。楽しそう

★「精油の化学」…ほの香
(ほんの入門編だと思ってください

聴講者さん募集いたします。¥2,000(ハーブティー、お菓子付)
アロマの知識を少しでもお持ちの方であれば大歓迎です。いろんな情報交換の場になれば良いと思っています。
聴講者希望者は前日までにほの香までご連絡ください

来月の勉強会が、10月8日あります。
って、もう来週じゃ…
まだ、準備にかかっておりませんでした。
今回は、わたし、去年ナードで習った事の復習を兼ねて「精油の化学」をやるんですが…
化学なんですね~。
高校でやって以来三十年ぶりくらい?いや、もっとか。
当時は理解できていた事も、今じゃさっぱり頭にありません。
原子、分子式、構造式、共有結合がどうのこうの…
4年くらい前に、当時お世話になっていたトータルヒーリングAOEさんで、大学の講師さんを招いての特別セミナーで一度やったんです。
その時は、なんでリラクゼーションを提供するために化学までやらなきゃいけないのか理解できず、ぼ~っと講義を聴いていました。
それから3年経ってからようやくその必要性に気づいて、また勉強したわけです。
私たちは、精油を扱うスペシャリストとして、香りを使ってお客様にマッサージだけでは得られないものを提供しています。
その精油の成分をある程度理解しておかないと、トラブルの元になったり逆の効果がでてしまったり、という事になりかねないからです。
精油は100%天然だから必ずしもすべての人に安全、というわけではありません。
天然のものだからこその、アレルギーや刺激を引き起こす成分もあります。
なので、精油というものを知る必要があるんですね。
と、自分に言い聞かせつつ、勉強会の資料づくり…がんばります
って、もう来週じゃ…

まだ、準備にかかっておりませんでした。
今回は、わたし、去年ナードで習った事の復習を兼ねて「精油の化学」をやるんですが…
化学なんですね~。

高校でやって以来三十年ぶりくらい?いや、もっとか。
当時は理解できていた事も、今じゃさっぱり頭にありません。

原子、分子式、構造式、共有結合がどうのこうの…
4年くらい前に、当時お世話になっていたトータルヒーリングAOEさんで、大学の講師さんを招いての特別セミナーで一度やったんです。
その時は、なんでリラクゼーションを提供するために化学までやらなきゃいけないのか理解できず、ぼ~っと講義を聴いていました。
それから3年経ってからようやくその必要性に気づいて、また勉強したわけです。
私たちは、精油を扱うスペシャリストとして、香りを使ってお客様にマッサージだけでは得られないものを提供しています。
その精油の成分をある程度理解しておかないと、トラブルの元になったり逆の効果がでてしまったり、という事になりかねないからです。
精油は100%天然だから必ずしもすべての人に安全、というわけではありません。
天然のものだからこその、アレルギーや刺激を引き起こす成分もあります。
なので、精油というものを知る必要があるんですね。
と、自分に言い聞かせつつ、勉強会の資料づくり…がんばります

昨日は久々に、金沢の先生の所に行きました

先生は二つのサロンをお持ちです。
1つはヨーロッパ調のサロンでスクールも併設です。天使なんかもあちこちにいます。
そして、昨日伺ったサロンは、完璧に「和」
古民家を、それは見事にご自分で手をかけて風情あるサロンにされています。
(ぼ~っとして、写真をあまり撮ってこなかったよ
今度行ったときはちゃんと撮ってきます
)
そこで、クリスタルボウルの演奏会(その様子はコチラ)と、
先生のトリートメントを受けてきました。
先生の施術は不思議。
見た目はパワフルなのに、トリートメントは優しく柔らかいタッチで、でもなぜか深部まで届いてる感じ。
そして、言わなくてもちゃんと都合の悪いところを見つけてほぐしてくれる。
トリートメントにはその人が出ます。
私のトリートメントはどんな感じなのかなあ


先生は二つのサロンをお持ちです。
1つはヨーロッパ調のサロンでスクールも併設です。天使なんかもあちこちにいます。
そして、昨日伺ったサロンは、完璧に「和」
古民家を、それは見事にご自分で手をかけて風情あるサロンにされています。
(ぼ~っとして、写真をあまり撮ってこなかったよ


そこで、クリスタルボウルの演奏会(その様子はコチラ)と、
先生のトリートメントを受けてきました。
先生の施術は不思議。
見た目はパワフルなのに、トリートメントは優しく柔らかいタッチで、でもなぜか深部まで届いてる感じ。
そして、言わなくてもちゃんと都合の悪いところを見つけてほぐしてくれる。
トリートメントにはその人が出ます。
私のトリートメントはどんな感じなのかなあ

今回は初心に戻った感じで…
と、いうのも聴講者にアクシデントが多くて、途中「あろまじかん」さんと二人になってしまっていたからなんです。
前日までに3人キャンセル、当日1人キャンセル、参加したものの途中アクシデントで帰らざるをえなくなった人…
「まあ、今日はこんな日なんだよね~」
と、二人で気を取り直して発表を続けていた所へ、もう一人途中参加。
なんだか、勉強会というよりは座談会みたいになりました。
でも、新しい発見が多くて内容は充実していました

最後はいつも
「無理せず、体と環境にによいことを続けていきましょう。でも、こういうこと知っているのと知らないのとでは違うよね~」
と、言う所に落ち着きます。
さて、次回は10月8日14:00~の予定です。
まだ内容は未定ですが、わたしは「精油の化学」の、ちょこっと入り口程度…をやる予定
あろまじかんさんは、なんだか楽しいアロマのお話をしてくれる予定です。
硬いのと柔らかいのでまた、楽しくなりそう

聴講希望の方は、予定を空けといてくださいね

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/26 COCOCHI]
[08/06 honoka]
[08/05 COCOCHI]
[07/19 honoka]
[07/19 Pa]
最新TB
プロフィール
HN:
ほの香
HP:
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
仕事かな~
自己紹介:
JAA(日本アロマコーディネーター協会)認定加盟校
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター