リラクゼーションルームほの香
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんどん増えていく精油の種類…
しかし、精油の勉強をしているとついつい欲しくなってしまうのです。

今回新たにコレクションに増えたのは、ヘリクリサムとユーカリ・レモンです。
ヘリクリサムはお値段も少々高いので迷ったんですが…なんたって使い道が豊富

特に優れているのが血腫抑制作用と、血液凝固阻止作用など循環器の血管系への作用が絶大だと言う事。
つまり、打ち身、あざなどに効果があり、関節炎や肩こりにもすばらしい効用が期待できること

うちのサロンにお越しのお客様は、肩こりの方が大半を占めていらっしゃるし。
香りのほうは、テキストによると「ラズベリーに似た甘いフローラルな香り」とありますが、…微妙

成分表を見ると、ちょっと…かなりテキストと違う。
純粋な精油なので、産地や季節によってばらつきがあるのは仕方のない事。
さて、ユーカリ・レモンのほうはやはり、肩こり、リウマチ、関節炎に良い精油です。
香りはユーカリよりはレモンに近く、虫除けにも使えます

ハマると、恐ろしい私の性格…
精油コレクションはこれからも増え続けそうです

PR
昨日大阪から帰ってきました。
今回も超ハードスケジュールでした

さすがに疲れてしまって、今日は胃腸の調子がよくありません。
こんな時はやっぱり身体の声を聞くことが大事です。
食べたいものだけ食べ、飲みたいものだけ飲みます。
やはり野菜中心で酸味のある物が欲しくなりました。
そして今日は大好きなコーヒーも欲しくなく、お茶はハーブティーだけ。
自分の感覚で、コモンタイム、オレガノ、ヤロウ、カモミール、レモンバーム を選んでブレンド。

やはり、消化吸収を助けるもの、鎮静作用のあるものをちゃんと選んでますね

あっという間に、明後日が試験日となりました。
明日から大阪行きです。


ダメもとで行ってきま~す。
って言ってたら金沢の先生に叱られました。

準備万端とはいかなかったけど、やれるだけやってきます。
3月になっても報告が無い場合、ダメやったと思ってください

とりあえず、お客様にはご迷惑をおかけします。
営業再開は26日からです。

ハーブウオーターって、あんまりいい香りじゃないですよね。
で、ついつい避けてた節があるんですが、すごく使い勝手が良いらしいです。
精油はやっぱり濃いので、希釈して使わないといけないのだけど親油性なので水には溶けにくいし。
プラナロム社のハーブウオーターには香りを良くするため精油を0、02%程度添加してあるのだとか。
プラナロムや、健草のは厳しい雑菌検査をしてあるので飲用も可能だそうです。
特にラベンダーウォーターなんかは、作用も穏やかで新生児のオムツかぶれや、手や口内洗浄、日焼け、化粧かぶれなど広範囲に使えるし、カモーミールウオーターとのブレンドなんかアトピーにもいいし。
ということで、落ち着いたらハーブウオーターのブレンドについても調べようと思っています。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/26 COCOCHI]
[08/06 honoka]
[08/05 COCOCHI]
[07/19 honoka]
[07/19 Pa]
最新TB
プロフィール
HN:
ほの香
HP:
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
仕事かな~
自己紹介:
JAA(日本アロマコーディネーター協会)認定加盟校
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー
アロマインストラクター
アロマハンドリラックス技術者/JAA認定講師
JREC(日本リフレクソロジスト認定機構)会員
ナードアドバイザー
ファイブセンスR・アプローチ・トリートメント・フェイシャルプラクティショナー
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター